東京には帰国入試を行う学校が100近くあります。関東では150を超えます。
男子校で最も難しい学校といえば・・・に通う生徒との夏期講習の様子。
ダレ気味の生徒には、講師側から連絡をして教室で個別特訓をします。
本日は高校生の夏期講習の様子です。
まず、大学入試の実情を説明して、理解を確認します。
要するに、そんなに難しいコトを出題しているわけではないこと。
大森ゼミナールの英語の授業では、早い生徒は中3から大学入試レベルに
到達していること。
最後に、そして、最も重要なことは、
ウチの塾では、授業に出席しているだけで国公立大学に合格できる実力が
見に付くこと。
この3点を説明して、理解の徹底を図りました。
得てして、生徒は吹き出すんだよなぁ~、
大学受験の入試問題の難易度の実情、受験生がしくじる要因を
真面目に説明すると・・・
笑いをこらえられない高校生の生徒、こちら。
(今日は真剣に大学入試について語る講師、笑わない(キリリ))
0コメント