夏期講習(第7日目)スタートで出遅れた生徒のフォロー

学校の行事、部活の試合、体調不良で

夏期講習の冒頭を欠席した生徒と挽回策を相談。


本日は、夏風邪で夏期講習の冒頭を欠席した生徒と

学習計画へのキャッチ・アップの方法を協議。


何やら、カバンの中から、学校の予定表をガサゴソ。



学校の予定表を見ながら、

集団授業で逃してしまった授業の部分に追い付く方法を

指示していきます。


帰国生入試の対策では、

この写真の生徒のように、個別対応する部分が増えます。

日本人学校出身の方だとそうでもないんですけど、


インター>現地校(英語圏)>現地校(フランス語圏)>現地校(その他)


の順で、お子様ごとに勉強方法、授業を変えています。


大森ゼミナールへの、問い合わせ、ご相談は、

03(3778)0035(1700(午後5時)から1900(午後7時)) で承ります。


体験授業(70分)も可能です、夏休み中は、受講しやすいです、

学校の授業がありませんので、9月以降は体験授業の時間を確保する

のも大変ですが、生徒さん側も忙しくなるので、

          夏休み100 :9月以降 35 の比率で、お考え下さい。


帰国生専門塾 大森ゼミナール

帰国生専門塾、イギリス・アメリカ大学進学対策を新たに開始しています

0コメント

  • 1000 / 1000