「最近の出題傾向では、センター試験に出ないけどね」と
しなくても良い前置きをして、英文法の解説。
現在のセンター試験の出題傾向だと、
むしろ、薬学部、看護学部、取りこぼしが致命傷になる医学部の
出題頻度が高い問題と言えます。
授業中の写真にも関わらず、生徒が笑っている謎について考察してみた。
塾の講師は、大学生のバイトが主流です、
「あの塾の講師のバイトは時給●●●●円ですよ」とある生徒のお父さん、
なぜ、パパが知っているかというと、親戚(姪っ子)がバイトしているから、
という、笑うに笑えない話。
大学生レベルの塾の授業、
要点の説明をスピーディーにこなす、
ちょっとした裏技を披露する(生徒のリアクションで、その後の講師のレベルが決まる)
29歳の社会人講師
要点の説明と裏技は必須、
加えて、出題傾向10年分を披露。
教室長レベル(35歳ぐらい?)
要点、裏技、出題傾向が三種の神器。
初期に教えた生徒のレジェンドについて語る(Star Wars に近い)
ウルトラ講師レベル
要点、裏技、出題傾向の三種の神器、伝説の語り部を同時にこなす、
授業をこなし、生徒が板書を写しているとき、問題を解いている最中に、
ギャグと小噺をして笑いをとる。
現在、ここまで到達している。
次は、超人レベルに挑戦だ。
0コメント