12月21日(水)実施、出願は11月25日(金)まで。
国語、算数、作文30分(600文字から800文字の日本語 or 英語)
国語と算数の出題は教科書レベルで合格に達します。
仮に、和差算、差集め算、分配算のような特殊算が
出題されても、根本は、教科書レベルの発想で合格に達します。
作文は、国語で書くべきです。
理由は簡単、国語の学科試験が必須なので。
英語で書く理由がないです。
国語の問題は、記述式の設問が出題されると考えておいて下さい。
大森ゼミナールでは、対策授業をしますが、
やや難しめの問題で練習します、特に算数。
国語も、やや抽象度が高い、説明文(論説文)の問題で
対策授業を行います。
作文は、解答時間30分で、600文字から800文字をうめることを
目標に練習します、書けるようになれば、内容を深めていく練習を
していきます、題材は、受験生にとって書き易い内容になると
見込まれます。
先生方が優しいのが、印象的な学校です。
男性の先生、女性の先生、お二人の先生と、
学校の授業の内容を中心にお話ししたことがあるのですが、
とてもきめ細かく教えて下さる学校なのですよ。
0コメント