2017年1月22日(日)の推薦入試対策のみ行います。
3科目、英語、国語、数学の対策。
合否を分けるのは国語、次いで数学です。
高校受験の場合、合否を分ける科目は一般的に数学なのですが、
この学校については国語、繰り返しますが。
本校に関しては、推薦入試を受験する方の合格率が
最も高くなります、なので、推薦入試対策のみに絞っているのです。
在校生には、トップ層から、ごく平均的な学力の方まで、
幅広い学力分布の生徒さんが、在籍されています。
保護者世代が高校生だった頃のイメージに近いです。
平成28年の私立中高は、20年前と、がらっと変わってしまった
学校が多い中、時代を超えて変わらない学校とでもいいますか。
英語の対策も、もちろん行いますが、まず国語、次いで数学が
重要科目になります、理由は、書くまでもないので省略しますが。
0コメント